ギネスのドラフト缶といえば、「フローティング・ウィジェット」、
缶の上部に、小さなプラスティック製のボールが入っていて、
これが小さな樽の役割を果たして、パブで飲む生ギネスのような
豊かでクリーミーな泡を再現してくれるんだとか。

もちろん、緑の缶もこの仕組みなので、本場の味?
ダブリンで飲んだことがないから、本場の味は判りませんが(笑)
グラスに注いでから、泡が落ち着くまでしばし待つとクリーミーな泡に。

やっぱり、飲みなれた黒の方が落ち着くかも・・・?

缶の上部に、小さなプラスティック製のボールが入っていて、
これが小さな樽の役割を果たして、パブで飲む生ギネスのような
豊かでクリーミーな泡を再現してくれるんだとか。

もちろん、緑の缶もこの仕組みなので、本場の味?
ダブリンで飲んだことがないから、本場の味は判りませんが(笑)
グラスに注いでから、泡が落ち着くまでしばし待つとクリーミーな泡に。


やっぱり、飲みなれた黒の方が落ち着くかも・・・?

【関連する記事】